レモン一つでレモネードとレモンパイとレモンケーキを作る!

FP(兼USCPA)がレモンをレモネードにする(逆境を転機に変える)ヒントを書き連ねます。 毎週月・木曜日に更新。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと待って! iDeCoが「まずはお試しで少額から」に向いていない理由

iDeCoが向いていない方とは? iDeCoを続けるだけでかかる様々なコスト 1.「初回1回のみ」のコスト(加入時・移管時手数料) 2.「運用中」のコスト 3.「給付中」のコスト 毎月5,000円の積み立てでコストの料率が29.47%!? 毎月の掛け金が少ないほど、…

【レポ】インド料理歴10年のFPが、セブンイレブンのカレーフェスを試食してみた!?

最近、カタい記事が続いていたので、ちょっと一息。 インドカレーが大好きです。 食べるのも大好きですが、作る方はもっと好きです。 きっかけは10年前。 インド全土とバングラディシュを横断した3か月の放浪旅。 往く当ても、目的も、そして帰国日すらも…

紙の保険証と一体何が違う? マイナ保険証の真のメリットとデメリット。

マイナンバーカードを保険証にできる仕組みが令和3年に導入されて以来、多くの方が「本当に申し込んで大丈夫」と不安になっています。 そこで、本記事でメリットとデメリットをまとめています。

親の「いい事」も「悪い事」も知る子ほど、人生を乗り切る力を身に着ける。

親が子に、過去の「成功談」を話すのは、気持ちいいものです。 では「失敗」や「挫折」はどうでしょうか? それらが大きければ大きいほど、話すのを避けたくなるのではないでしょうか? でもちょっと待ってください。 親のいい事も悪いことも知っている方が…

電気料金を安いプランに変えても、逆に高くなるケースとは?

ウクライナ危機による世界的なエネルギー供給不安によって、私たちの電気料金は毎月上がり続けています。 そんな環境で、どうすれば私たちは電気料金を安くできるのでしょうか? それには大きく2つの方法があります。 一つには政府も奨励する「節電」。 そ…

後世に遺す財産がなくても大丈夫。それなら「生き様」を遺せばいい。

(本記事の内容は、特定の個人が推測できないよう、配慮しています。) 人生いろいろ、財産もいろいろ 将来財産を遺せるかは、心配事の一つ 内村鑑三著「後世への最大遺物」 財産(お金)は大事。 遺せればよい。 お金が駄目なら、「事業」を遺す。 お金も事…

KDDIの大規模障害、一人あたり200円の返金は妥当?

7月初めに起こったKDDI(au)による大規模障害障害。 その対応策や返金額に関する会社説明会が7月29日(金)に行われ、私も視聴しました。 (現在、KDDIのホームページから当日の模様がYoutubeでアーカイブ視聴できます。) このKDDIの発表について、そ…

家族でよく進路について話す子は、お金に強くなるって本当?

お金の教育を受けていない私たちが、どうやって子どもに教えればよいのか。 親が最先端の「お金」の世界に精通する必要はない。 家族で進路のことをよく話す子は、お金に強くなる? うんこドリルは、お金教育の救世主? 方法と手段は手に届くところにある。 …

友人から投資を勧められたらどう対処する?(TKO木本さんの件から学ぶこと)

TKO木本さんの件 1.投資判断を「友人の人柄や性格」で決めない。 2.投資対象に関する内容以外の言葉に耳を傾けない。 3.「人からの紹介には乗らない」と事前に決めてしまう。 友人との関係を破綻させないために TKO木本さんの件 7月23日、松竹芸能…

困難を「受け入れる」ための3つの言葉

転機を受け入れる「言葉」 転機を受け入れる「言葉」 1.二ーバーの祈り(Serenity Prayer) 2.ねずみ教のねずみ 3.明け渡すということ 受け入れることが、困難を乗り越えるチームを作る 「もうどうにもならない」、「にっちもさっちも行かない」 人生…

なぜ、節電しても電気代が上がる?(燃料費調整額のしくみ)

節約しても電気代が上がる? 毎年電力代が高くなる夏。 我が家も例年以上に「節電」に励んでいます。 リビングの電気はこまめに消し、ダイニングの電気で間に合わせたり。 少しでも風がある日は首に濡れタオルを巻いて、そよ風に当たったり。 仕事も深夜まで…

日本の若者の投票率は60代の半分以下。ではアメリカでは?

7月10日に投開票が行われた参議院選挙。 大方予想されていた通り、結果は与党の圧倒的勝利で終わりました。 これにより岸田総理は、2025年までの「黄金の3年間」を手に入れ、政権は安泰、とも言われていますが、一方で、今後の政治課題は山積み。 憲…

30秒停めたらそれは放置自転車になる?

いつも使う銀行のATMでお金をおろすために、いつもの通り、自転車を止めました。 30秒後、自転車に戻ってみると作業着姿の2人のおじいさんが私の自転車のハンドルに何やら巻いています。 「あっ」と私が言いかけたのを遮り、リーダーっぽいおじいさんは、…