レモン一つでレモネードとレモンパイとレモンケーキを作る!

FP(兼USCPA)がレモンをレモネードにする(逆境を転機に変える)ヒントを書き連ねます。 毎週月・木曜日に更新。

入院してみる9ー手術体験その1

あの時手に入れたものと、今手に入れたものは、同じレモンでも、味は当然違う。 だから、レモンは酸っぱいものだ、という思い込みは、一度忘れた方がいい

 

f:id:smutexas:20180923231627j:image

 

 

今晩は。 Kiです。

今日のお題は、手術体験です。

個人的なお話なので、誰にでも当てはまるものではありません。 悪しからず。

 

人生で2回目の手術体験。

この2つを自分で比較してみました。

 

今日は、1回目のお話です。

 

1回目

時期:10年前

病名: 真珠腫性中耳炎

麻酔方法:呼気麻酔

入院期間:1週間

 

2回目

時期: 3日前

病名:虫垂炎

麻酔方法: 静脈麻酔

入院期間: 4日間

 

1回目の様子

 

お正月頃から、右耳に違和感を感じるようになり、だんだん、大きくなってきた。 

 

そこで、当時働いていた会社があった赤坂のクリニックで診てもらうと、医師は、少し神妙な表情で、

 

「これはうちでは対処できない。 慶應病院に紹介状を書くから、それを持ってすぐに行きなさい」

 

と言われる。 その時点では病名は知らされていなかったので、その深刻さは、その時気付いてはいなかった。

 

そして、慶應病院の耳鼻科にかかると、すぐに精密検査に回され、レントゲンやMRIを撮る。

 

そして、検査結果を元に、医師からは、

 

「紹介状に書いてあった、真珠腫性中耳炎に間違いありません」 

 

と告げられる。

 

聞いたことのない病名。

 

そこで、医師からはレントゲン写真を見せられる。 そこに写っていたのは、虫垂炎の患部が、自分の脳のすぐ近くまで達している写真だった。

 

「あと少し発見が遅れていたら、この患部が脳にまで達してしまい、頭蓋骨を侵してしまうところでした。」

 

どうやら、思っていたより深刻な病気だったらしい。

 

それでも、まだ他人事のように聞こえる。

 

耳に違和感があったのは確かだが、強烈な痛みがある訳でもなく、今にも脳に達しようとしている、と言われても、実感が湧かないからだ。

 

「すぐに入院してもらいます。 手術します。」

 

医師に告げられる。 

 

「え?  手術?  それ、部分麻酔ですか?」

 

「いや、全身麻酔でしっかり寝てもらいます。 ちょっとでも動かれると危険なので」

 

中耳炎の治療なのに全身麻酔

耳の治療なら、そこだけ麻酔すればいいのではないか??

ここで初めて驚く。 

 

そこで、手術の内容を改めて医師に聞くと、思っていたより、大変な手術らしい。

 

中耳からアリの巣の様に、患部が脳に向かって筋を描いている。

 

この患部を、右耳を切開して器具を差し込み、脳を傷つけない様に、慎重に患部に溜まった老廃物を除去していく。

 

この手術は、6時間ほどかかるという。

 

中耳炎なのに、そんなたいそうな病気だとは。

 

なお、真珠腫性虫垂炎がどの様な病気か。

Wikipediaを見ると、患部の写真が出てきます。

ご興味のある方だけ、どうぞ。

 

真珠腫性中耳炎 - Wikipedia

 

そして、手術。

この時の麻酔は、吸入麻酔でした。

 

「大きく息を吸ってー」

 

モニター横の麻酔科医に従って、息を2、3回スーハーした後の記憶は、もうありません。

目が覚めた時のは、病室のベッドでした。

 

後から聞いた話では、手術は予定より一時間多くかかり、7時間だったとの事。

 

麻酔後の予後は、かなり良好で、後に残ったのは、切開した右耳の痛みと、尿管の強烈な違和感でした。

 

因みに、尿管の違和感とは、「おしっこが溜まって、すごく出したいのに、それを自分の意思で出せない」苦しみでした。

 

本当に苦しくて、真夜中に看護師さんにお願いして、尿管を外してもらい、し瓶に変えてもらったほどです。

 

その晩は、し瓶を持ちながら、眠ることのできない一夜を過ごしました。

 

それ以来、尿管恐怖症となり、

 

今回の虫垂炎手術で最も恐れたのは、切開後の痛みでも、麻酔でもなく、尿管でした。

 

続く