レモン一つでレモネードとレモンパイとレモンケーキを作る!

FP(兼USCPA)がレモンをレモネードにする(逆境を転機に変える)ヒントを書き連ねます。 毎週月・木曜日に更新。

発想を変えてみる3ー病気の陰に隠れること

病人が飲むレモネードの味がどんなものか。それを知る一番の方法は、 自分がその病気を患ってみることだ。

 

f:id:smutexas:20180819175654j:image

こんばんは。 Kiです。

 

今日は、ふと思った個人的な事を書きます。

 

皆さんもご覧になったであろう、小林麻央さんのブログ。

 

2016年9月1日、 ブログ初回のポスト「なりたい自分になる」

 

そこで、小林麻央さんは、尊敬する先生から、こう言われたと告白しています。

 

「癌の陰に隠れないで」

 

そして、彼女のそれまでの生活が、癌が治るまでは、「誰にも知られず、心配をかけず、見つからず」に過ごすよう務め、

 

また、癌患者としてのアイデンティティが、彼女の生活を大きく支配してしまっていたことを告白しています。

 

 

このブログが発表される前日、夫である市川海老蔵のブログ、「まおのきもち」が上がった時、

 

「一体、明日はどんな発表があるのだろう?  もしかしたら、奥さんが自身の容体について発表するのだろうか?」

 

と、注目していました。

 

そして上がった、小林麻央さんのブログ。

そこに書かれていた内容に、癌の陰に隠れない、強い意志を感じました。

 

 

でも、それだけでした。

それ以上の感想を持てなかった。

 

遡ること約3ヶ月前の2016年6月9日。

 

市川海老蔵の、小林麻央さんの容体に関する記者会見で、その深刻な内容が既に発表されていただけに、

 

「この3ヶ月で世の中が騒ぎ出したから、真央さんも海老蔵と話し合ったりして、色々考えたんだろうなぁ」

 

そんな感想しか出て来ませんでした。

 

 

何故か。

今、少しだけ分かります。

 

病気を抱える事が、どれだけ日常を縛ってしまうのか。

 

それを、実体験できていなかった。

 

つまり、共感出来るまでの経験が無かったからだ。

 

と今は思います。

 

 

本当にちっぽけなことで、

小林麻央さんの前では、取るに足らない事なんですが、

 

約1ヶ月前に私が罹患した虫垂炎が、

「病気を抱えるとは、どんな事か」

を、教えてくれた気がします。

 

幸い、抗生物質が効き、今は小康状態となっていますが、虫垂の腫れは未だ収まっておらず、再発のリスクを抱えています。

 

そして最近、自分の行動に、再発リスクの不安が影を落としていることに気づきました。

 

大好きな登山に行くのが、不安で仕方ない。   だから、行く決断が出来ない。

 

また、食後にお腹が張ると、「これは虫垂炎の影響?」と不安になる事が多々あります。

 

小林麻央さんの言っていた、「病気の陰に隠れる」とは、こんな不安が、長い時間を経て、積もり積もって、徐々に自分の行動を制限して行くのだな。

 

そんな事に気付いたのです。

 

本当に、本当に、

小林麻央さんが罹患した癌と比べるのはおこがましい。 恥ずかしい。

 

しかし、もう一つ、彼女のブログにあった、大事なポイントも、最初に読んだ時に見落としていたことに気づきました。

 

それは、病気に自分の生活が制限された事を、

 

「これは自分自身のせいです」

 

と言い切っている事。

 

自分自身の行動が、病気によって制限された、のではなく、病気に自分の制限を許したのは、自分自身の責任、ということ。

 

この言葉が、いかに厳しい言葉か。

 

このブログを出した時点で、既に完治が極めて難しい事を知っていたであろう、小林麻央さんの強さ。

 

ちっぽけな病気であたふたしている自分が恥ずかしい。

 

何も、病気を悪化させるような無理はしませんが、病気を言い訳に、出来ることをせず、隠れるようなマネはやめよう。

 

今できることを、しっかりやろう。

 

そう、凡人にも分からせてくれる、すごいブログだったんだ、と、小病を患って、初めて気づかれました。

 

そして、これは、病気に限らない。

 

人には知られたくない、色んな不幸、

離婚も、失業も、仕事の失敗…からも、

 

「そうした不幸に自分の生活を支配されてしまうのは、自分の責任。」

 

ということを、肝に銘じ、日々、自分の出来ることを続け、このブログに書いていこう。

 

改めて、そう決意させてもらいました。

 

本当に、恥ずかしい。 

小林麻央さんに比べるつもりは全くないのに、結果的にそうなってしまいました。 

 

そんな内容にも関わらず、

ここまで読んで下さり、有難うございました。