レモン一つでレモネードとレモンパイとレモンケーキを作る!

FP(兼USCPA)がレモンをレモネードにする(逆境を転機に変える)ヒントを書き連ねます。 毎週月・木曜日に更新。

挑戦してみる3ーStartup Weekend Tokyoその2

レシピと違うレモンを買ってしまった。  レモネードを作る苦労は増すが、諦めてはいけない。 とにかく何かは作れる。

 

f:id:smutexas:20180807113104j:image

 

2日目(8/4 土)ー チームの作業

 

2日目の会場は、東京ビッグサイト

 

ここで行われている、Maker Faire Tokyoというモノづくり大好き人間達(Maker)が集まって自分の作品を展示するイベントの中で、2日目の作業が始まります。

 

f:id:smutexas:20180807104337j:image

 

そもそも、Start Up Weekend Tokyo(以下、SWT)に参加したのは、このMaker Faireがきっかけ。

 

一週間前までは、家族でこのイベントに遊びに来る予定でした。  既に入場券も購入済み。

 

そこへ、ふとMaker Faire のサイトを見て、SWTを発見し、その場で参加を決定。

 

でも、本音は、しっかり人に見せられるレベルのモノを作った経験もないのに、エンジニアが多く集まるSWTに参加しても、浮いてしまうのでは? と、不安で一杯でした。

 

そんな私の肩を押してくれたものは、妻と息子であり、そして、このブログでした。  参加すれば、ネタに出来る!

 

朝9:00。 宿題やったり、よく眠れなかったりで、殆ど眠れていませんでした。

 

Maker Faireの会場の一角の作業スペースに集合。  

 

チームは、計4名。 全員男性。 

 

Aさん(マーケティング専門)

Bさん(中小企業診断士

Cさん(電気系エンジニア)

そして私(財務)

 

Aさん、Cさん、私の3人で、話し合い開始。

そしてBさんは欠席。

 

そう、チームが4人集まるのは、昨日が最後。

 

この日はBさんが欠席。 翌日はAさんが欠席予定。  4人集まりながら、実質3名のグループ。 

 

いきなりハンデを背負ってのスタート。

 

ここからお昼過ぎまで、宿題としてまとめてきた各自アイデアを、キーワードにバラして、皆に共通するキーワードを元に、アイディアを組み立てていく。

 

この作業に午後まで掛かってしまいました。 

 

そして、やっとまとまったアイディアは、

 

誰に対して?:  

赤ちゃんを子育て中のママ

 

どんな悩み?:

ずっと家に赤ちゃんと籠もりきりで、誰とも話してないことすら気付かず、ストレスを溜め込んでしまう。

 

どうやって解決?:

ママの沈黙の時間を計測して、一定時間が経過すると、「ちょっとお友達とお話ししましょうよ」とお知らせしてくれる仕組みの開発。

 

こうまとめると簡単なのですが、この方向性を私を含めて皆がはっきり理解するまで、かなり時間がかかりました。

 

その後は、試作品開発。 どうやって作るかのノウハウを持つのはCさんしかおらず、私はお任せするより他ありませんでした。 

 

そして、会場内を回って、音声認識の部品を探したり、お母さん方に、「赤ちゃんと2人きりな状況をどうやって乗り切ったか?」について直接つかまえてアンケートしたり。

 

お母さん方、有難い事に、1訊いた事に、10返してくれました。 やっぱり、子育て中の事となると、思い入れもひとしおのようです。 

 

これで、終了の19:00をあっという間に迎えてしまいました。

 

その後もチームの3人で、明日の作業について話し合い。  帰宅したのは23:30。

 

ベッドに横になると、眠っていた妻が目を覚まして、「今日はどうだった?」

 

私: 「すごく神経使って、大変…」

 

頭がまだフル回転していて、殆ど眠れず、結局この日も寝不足で、3日目の朝を迎える事になりました。  (続く)